モード移行の仕組み、朝2狙いが可能かどうか – スマスロ とある科学の超電磁砲2
スマスロ とある科学の超電磁砲2(レールガン2)にて朝イチ リセット台の短縮天井を取ったあとの朝2狙いは可能かどうかについて、モード移行の仕組み、モードダウンがあるかなどを確認しながら紹介・考察しています。
各モードの天井ゲーム数
スマスロ とある科学の超電磁砲2の通常時のモードは以下のようになっています。
モード移行、再抽選のタイミングなどを調べています。
| モード | 天井ゲーム数(AT) |
|---|---|
| 通常A | 1000G |
| 通常B | 700G |
| 通常C | 700G |
| 通常D | 300G |
| 通常E | 200G |
モード移行の仕組みを考察(導入前時点)
各モードの救済天井でATに当選、次の初当たりが当選した(通常E以外の)救済天井よりハマっている履歴があれば、モードの再抽選やモードダウンがあるタイプと推測可能です。
オール設定看破バトルにて、各モードの救済天井でATに当選したかどうかの履歴を出してくれていましたので、次の初当たりゲーム数を確認してみました。
- (設定2)316G(通常D) → 90G
- (設定3)215G(通常E) → 793G
- (設定6)215G(通常E) → 124G
オール設定看破バトルで確認できたのは3件、通常Dから90Gで超えてはいな、残り2件は通常Eからですので参考の対象外となっており、この時点では何もわからずです。
続けて藤商事の過去機種のモード管理がどうなっているのか確認してみます。
| 機種 | モードの種類 | モード移行 |
|---|---|---|
| スマスロ 一方通行 とある~ | 通常A~D | 不明 |
| スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒 | ??? | ??? |
| スマスロ とある魔術の禁書目録 | 通常A・B、チャンスA・B | 再抽選? |
| スマスロ ゴブリンスレイヤー | モードの概念なし? | 規定ゲーム数当選は高設定ほど優遇 |
調べても全然わかりませんでした。
モードのある一方通行や禁書目録も「各モードからのモード移行率」という情報が出てきませんので、再抽選タイプだと思われます。
モードEまで落ちないモードアップ系なのか、毎ATごとにモード再抽選なのか、
モード移行の仕組みを考察(導入後)
スマスロ とある科学の超電磁砲2のモード移行の仕組み、モードアップやモードダウンがあるのかどうか、再抽選なのかについて導入後に把握できましたら、追記していきます。
朝2狙いが可能かどうか
通常E到達までモードダウンなしのモード移行抽選だった場合、朝2は狙えるようになりそうですが、初当たりがCZやボーナスではなくATとなっていますので、AT毎に再抽選の可能性の方が現状高いかもしれません。
通常A~Eといったモード名ですので、通常Dだったから通常Eに上がるまで打つか、とかそういう判断ができるスペックに期待したいところですが、導入後の稼働情報待ちになりそうです。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません