上位AT後やリベンジチャンス失敗後の挙動、恩恵や冷遇はある? – スマスロ 東京リベンジャーズ

スマスロ 東京リベンジャーズ(東リベ)にて上位AT後、あるいはリベンジチャンス失敗後にモード移行や天井短縮などの恩恵、逆に冷遇などはあるのかどうかについて紹介、考察しています。

上位AT後やリベンジチャンス失敗後、恩恵はある?

スマスロAT機でよくあるパターンですと、上位CZ失敗後や上位AT後は天井の短縮やモードの優遇、リセット状態と同等の恩恵などが用意されていたりします。

スマスロ 東京リベンジャーズ(東リベ)では、実践や稼働データからも特に優遇されているといった情報は出ていません。

リベンジチャンス失敗後や上位AT後の優遇・冷遇については、公式の開発者ボイスにて以下のように回答が出ています。

本機の上位CZ(リベンジチャンス・天上天下唯我独尊)終了後は、設定変更後と同様のモード移行抽選を行っており、何枚出た後とかは関係なく、決定したモードに応じて初当たり抽選が行われる。

東京卍チャンネル

設定変更後と同様のモード移行抽選ということですが、設定変更後はモード移行抽選優遇とありますので、通常AT後よりは少し優遇状態になるのかもしれません。

上位AT後やリベンジチャンス失敗後、冷遇はある?

逆に、大きく出たあとの可能性が高い上位AT後やリベンジチャンス失敗後は冷遇があり、凹みやすいという声があったりします。

ただ、上記した通り「設定変更後と同様のモード移行抽選」とあるだけに、獲得枚数によって冷遇になるような仕様ではないのかもです。

実際大きく出たあとに大きく凹んでいるデータは良く見かける気もしますが、大きく乗せるか上位、黒い衝動に突入させるまでは基本凹んでいくのが通常運転ですのでなんとも言えないかも?

サミーですので、冷遇が疑われがちですが、稼働データから獲得枚数などが確認しにくく実際に冷遇があるのかどうか、判明してくるまではまだ時間が必要そうです。