高設定示唆ばかり出されてもキツ過ぎて無理っ – スマスロ 東京リベンジャーズ

2025年9月22日

スマスロ 東京リベンジャーズ(東リベ)を設定狙いで稼働してきました。

終了画面の高設定示唆

レギュラーボーナス、ATの終了画面を確認した回数は計18回、クイックマイスロは以下のような結果となっていました。

高設定示唆の終了画面、出現回数

終了画面2は偶数示唆で3回、終了画面3は奇数示唆で3回。

高設定示唆・弱の終了画面4が6回、高設定示唆・強の終了画面が3回。

デフォルトの終了画面1が 18回中わずか3回となっており、この台が高設定だったとしても低設定だったとしても、なんらか示唆画面は出やすいタイプなのかもしれません。

その他、設定示唆、設定確定系演出はなし

終了画面は良いのですが、トロフィーなし、開始画面、サブ液晶での設定示唆は出現せずでした。

AT引き戻しとレギュラーからの昇格

引き戻しは1回、レギュラーからの昇格は3/8でした。

引き戻しは設定関係なくもう少し欲しかったですね。

レギュラーからの昇格は、昇格というか最初から昇格することが決まっていたような感じで3回とも最初の押し順卍目を引いた時にATになりました。

モード移行率やポイント、天井

モード移行率には大きな設定差はないようですが、同じモードAでも3周期で当たりやすいとかはあるかもしれません。

今回は、何度も6周期に到達していましたし、割合は多くはないものの500ポイントまで連れて行かれていました。

設定判別で気にするところなのかどうか、不明ですね。

ゲーム数天井は1度だけ到達してしまいました。

最終差枚数、なかなか辞められないのがツライ

今回、消化ゲーム数7500G、AT初当たり(昇格込み)で9回、最大獲得枚数は800枚、最終的な差枚数は-3800枚・・・・

1日の収支としては過去ワーストレベルのマイナスを打ってしまいました。

正直、実際に辞める3時間前には辞める準備をしていました。

が、AT後の状態から全然ヤメられる状況にならず、ズルズルと引っ張られ、1200枚は余分に吸い込まれていきましたネ・・

なんなのか・・・

途中までは設定示唆と判別内容に引っ張られており、その間は仕方のない負けかと納得もしていましたが、途中からはもう。

この数年、いや初めてといっていいくらい、ズルズルズルズルと打たされていた感じで、結果飲まれていくという展開。
パチスロは娯楽ですが、打たされている時ってのは楽しいハズもなく、自分で言ってはなんですが凹んでいても穏やかな私でも、ストレスMAXになっていましたよ。

ATと通常時の状態を引き継ぐ仕様というのは、楽しい部分もあるかと思っていましたが、これはダメかな。
これならスパッとヤメれるタイプの機種の方が良い。

確かに好きなモンキーターンVもヤメって時に浜岡出てきたり、アイテム取ったりして うーんってなる場面がありますけど、それが毎回毎回続くって感じがしました。

これはパチスロが嫌いになってしまう。