朝イチ、朝2は期待値ある? – スマスロ ネオプラネット

スマスロ ネオプラネットの朝イチは設定変更時専用のモードFに移行、天井ゲーム数が500Gとなりますが、期待値はあるのかどうかについて考察しています。

朝イチのボーナス初当たり確率

朝イチ 設定変更後のボーナス初当たり確率を集計、平均初当たりゲーム数は以下のようになりました。

確認した台数平均初当たりゲーム数
91台198.33G
朝イチのボーナス初当たり確率

まだ、確認した台数が少ないですが平均で198.3Gとなっています。

スマスロ ネオプラネットの公表値にあるボーナス確率と比較すると、平均198.3Gは設定1の 1/190.8 よりも重い数値になります。

これは公表値が「ボーナス初当たり確率」ではなく「ボーナス出現率」となっていること、そもそも全モードでのボーナス当選は初当たりと表記していても問題ない部分。

当然モードD(連チャンモード)やモードE(ビッグバンモード)での当選率も含まれていると考えられます。
1G連分も含まれているのかな、そうなると通常時はよりキツイ感じになりそうですけどボーナス確率からの判別には計算が楽にはなる・・?

設定変更後に滞在しているモードFは、モードA・B・Cよりはボーナス当選率も高くなっており、天井も浅いので平均198.3Gは初当たりとしては甘い確率なのでしょう。

朝イチのボーナス初当たりゲーム数の分布

朝イチのボーナス初当たりゲーム数の分布は以下のようになっています。

初当たりゲーム数出現回数割合
100-199G2426.37%
200-299G2021.98%
300-399G66.59%
400-499G1314.29%
500-11.10%
朝イチのボーナス初当たりゲーム数の分布

100G以下を分割したとき、50G以下が多く、さらには20G以下の出現回数が7回もありました。

数ゲームでの当選履歴もあり、高確率に上げてからボーナスに当選させる仕様、前兆もあることを考えると、設定変更後がモードF固定なのかどうか疑問になります。

高確率スタートがあるのか、モードD(連チャンモード)スタートなんかもあるのか、気になるところですね。

朝2(朝イチのボーナス後)の平均初当たりゲーム数

朝イチのボーナス後、朝2の平均初当たりゲーム数を確認しています。

朝イチに滞在するモードFは、必ずモードB以上に移行するとされています。

モード別の初当たりゲーム数などの情報が出てきたら、朝2の初当たりゲーム数からモードD、Eへの移行期待度も見えてくるかもしれません。

確認した台数平均初当たりゲーム数
91台175.2G
朝2のボーナス初当たり確率

朝2の平均初当たりゲーム数の175.2Gと、朝イチの平均より軽めの数値となりました。

1G連の可能性のある2G以下での当選を除外、3G~のデータのみカウントしましたが、天井が浅くなる朝イチのモードFより軽くなるのは少し予想外ですね。

履歴データを眺めている感じですと朝2から連チャンモードに移行しているのかな、という履歴も良くみかけます。

また、朝2での大ハマリデータは多くなく、この段階ではハマりモードと呼ばれているモードCへの移行率は低いのかもしれません。

朝イチ、朝2は期待値ある?

朝イチ、朝2は期待値あるのかどうかですが、朝イチより朝2、と言いたいところですが、仕様上 ボーナス後はある程度は絶対回すでしょうし、朝2といっても100、200ハマってたら連チャンモード以上は期待できなくなります。

0Gから打ってモード判別できる場合は期待値あっても、100Gからでは、うーん。

モード示唆、最大天井の777G、色々加味しながら打てば勝負になる機種な気もしますが、如何でしょうか。