エンディング後など大きく出たあとは凹みやすい? – スマスロ 東京喰種

スマスロ 東京喰種(トウキョウ グール)にてエンディング後(有馬ジャッジメント後)やジャッジメント成功後のAT消化後は凹みやすい?

基本凹む台、確かに初当たりTYは下がってる

エンディング後など大きく出たあとも、多くは凹んでいくスランプグラフになっているのは確かです。

それは元々というか、大きく伸びた後だろうと大ハマリ中だろうと、BITESや直乗せ、特化ゾーンでやれないと凹んでいく台なのでそうなのでしょう。

有馬ジャッジメント後のCZは普通に成功しますし、そのATも普通に伸ばす大チャンスを貰えた時もあります。

その上でツラヌキメソッドさんの解析をみると、確かに4000枚出た後の初当たりTY(平均の獲得玉)が下がっていることが確認できます。

4000枚出た後とそうでない時と比較して、100枚近く減っていますので何かある可能性はありそうです。

可能性として考えられるのは、有馬ジャッジメント成功後は完走までの残り差枚数が少なくなっていることが理由に考えられます。

通常のスマスロ機であれば、差枚切りなど狙える部分ではあることが多いです。

ただ、スマスロ 東京喰種はツラヌキ自体が特別に強いわけではないタイプということ、残り差枚が多いほど大きく乗せた時の期待値が高いことと比較して、残り差枚が多い方が利点が大きいのかもしれません。

大きく伸ばしたあと、特に有利区間が切れている場合は穢れもリセットされていますし、設定がなさそうでしたら天国をフォローしつつモード示唆をみてヤメたりするのも良いかもしれません。