黒トロフィーは実質設定2以上、出現率に設定差は? – スマスロ 東京喰種
スマスロ 東京喰種(トウキョウ グール)にはトロフィーによる設定示唆が搭載されていますが、その中に黒トロフィーという特殊なトロフィーが出現する可能性があります。
黒トロフィーは実質設定2以上
メーカーは違いますが、モンキーターンVに黒メダルというものがありました。
黒メダルは、出現率そのものに設定差があり、また次回AT後にトロフィーが出やすくなるという仕様でした。
黒メダル後に青メダルが出てしまうと設定12の可能性が上がってしまうのが寂しいところ。
しかし、東京喰種の黒トロフィーは次回AT後に必ずトロフィーが出現する仕様となっています。
トロフィーは銅トロフィー以上しかありませんので実質的に黒トロフィーは設定2以上ということになります。

※ AIにより解像度を上げています。
黒トロフィー後はハマる?打つべきかどうか
実践動画などで黒トロフィー出現後にAT間天井に到達しているものが出ていたり、黒トロフィー後はハマるかも、と不安になりそうなところです。
トロフィー機能は有利区間や滞在モードの影響を受けない(黒トロフィー後、差枚数完走してもトロフィーが出現する?)という話ですので、実際のところは無関係なのだと思います。
ただ、普通にAT間だと大ハマリする機種ですので、イベント日じゃなかったり他に良い要素も出てきてないのに、確認の為に一周だけ打つべきかどうかというのは判断が難しいところ。
特日など期待できそうな日で、設定狙いで打っているのであれば黒トロフィーが出現したら粘ってみたいです。
設定1 or 設定56 みたいなホールだと良いですけど、私が行っているホールは設定2が普通にあるので、うーん。
店長カスタムとの関係について
スマスロ 東京喰種には店長カスタムが搭載されています。
この機種の店長カスタムは1000ゲーム刻みのゲーム数と4段階のトロフィー出現設定です。
トロフィー出現設定は
- カスタムによる出現はしない
- 一番低いトロフィーが出現する
- ランダムでトロフィーが出現する
- 一番良いトロフィーが出現する
当然、店長カスタムが設定されていても設定1ではトロフィーは出現しませんし、設定2では銅トロフィーまでしか出現しません。
設定6の場合は出現設定に応じて銅トロフィーから虹トロフィーまで出現します。
カスタムによる出現はしない、を設定されていても野良のトロフィーは抽選で出現します。
この店長カスタム機能の黒トロフィーの関係があるのかどうか気になるところです。
黒トロフィーは完全に野良でしか抽選されていないのか、それとも店長カスタムに応じて出現するのか。
例えば、1000ゲームが近くなると出現?いや、直撃もありますのでそれはなさそうです。
とすると、店長カスタムのゲーム数に到達してから黒トロフィー、次回トロフィー出現という流れでしょうか。
カスタムゲーム数に到達してから、更に一周追おうね?とか酷すぎるので、私は黒トロフィーは完全に野良の抽選のみとなっていると予想しています。
黒トロフィーの出現率について
黒トロフィーの出現率は現在のところ不明なままです。
設定1では出現しないことは確かですが、設定2から設定6まで段階的に出現率が上がっているのか、設定差はないのか情報が早く欲しいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません