万年桜のウワサとは、有利区間切り濃厚?通常時に出現する連続演出 – スマスロ マギアレコード

2025年4月5日

スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(マギレコ)の連続演出として紹介されている万年桜のウワサ ステージについて、恩恵の紹介、いつ突入するかなどについて考察しています。

万年桜のウワサとは

万年桜のウワサは、調整屋から発展し、演出成功濃厚となっている連続演出のひとつです。

万年桜のウワサ  金タイトル
万年桜のウワサ 金タイトル

機種情報サイトの一撃さんでは、エンディング到達などAT中以外で有利区間が切れた場合に突入する前兆、連続演出のひとつとして紹介されています。

万年桜のウワサ ステージ
万年桜のウワサ ステージ

一撃さんの情報によると、突入・発生時点でATの引き戻しが濃厚と記載されており、その情報が正しければ有利区間が切れた場合とありますので、エンブリオ・イブ覚醒(上位AT)に突入するということになります。

有利区間切断ならば、差枚数が一定以上獲得済みの早い初当たりで突入するタイプなのか?

現在得られている情報をみると、万年桜のウワサは、差枚数完走が近い状態でのAT終了後に突入するタイプか、残り差枚数が少ない時の早い初当たりで突入するタイプかもしれません。

スマスロ マギアレコードの差枚数完走エンディングの発生条件は残りゲーム数を枚数換算して+2400枚に到達した場合と推測されます。
よって、+2400枚ギリギリでATが終了するケースがあり、早い初当たりだとビッグボーナス分も確保できない状態も有り得そうです。

エンディング発生条件となる差枚数完走に必要な枚数について – スマスロ マギアレコード | 回胴に散る。

どちらにせよ、万年桜のウワサが発生するのはAT中ではないことが明記されており、通常時に発生する連続演出となっていることは確認できます。

早い初当たりを引いた場合、そうならないように先に有利区間が切れる仕様、とその演出なのか。
有利区間切断後のAT終了、その際の引き戻し演出に使われるのか。

万年桜のウワサによる有利区間切りが、差枚数完走が近い状態でのAT終了後に突入するタイプも考えられますが、わざわざそんなことをしなくてもエンディングの突入条件を緩めれば良いだけですので、可能性としては低そう。

仮に残り差枚数が少ない時の早い初当たりで突入するタイプだった場合、残り差枚数をみて一定のゲーム数をフォローしておく必要がありそうですね。

万年桜のウワサは有利区間切断とは関係ない場所でも出現する

オール設定看破バトルにて確認したところ、まりもさんが連続演出「万年桜のウワサ」を出現させていました。

状況は以下の流れになっています。

  1. 初ATからエンディング(3069枚)
  2. 有利区間切断の恩恵であるエンブリオ・イブ覚醒から追加で939枚の出玉を獲得
  3. 168G、みたまボーナス
  4. 128G、みたまボーナス
  5. 178G、ビッグボーナス+AT(万年桜のウワサ演出発生)

となっており、しばらく前に有利区間が切れているものの、万年桜のウワサ演出発生時転では前後の状態、内容ともに有利区間切りとは関係ない場面でした。

万年桜のウワサ演出発生時のビッグボーナスでは開始画面でATが確定していたため、強チェリーからの本前兆中に引いたチャンス目、またはAT直撃に当選し、ATを獲得したのではないかと推測できます。
エンブリオ・イブ覚醒には突入していませんので、有利区間は切れていないことは確実です。

万年桜のウワサのタイトル色も重要か

一撃さんやその他の機種情報サイトでは万年桜のウワサは有利区間切断濃厚と記載があるものの、そうではないことは確認できました。

それでも万年桜のウワサと有利区間切断と関連するという情報が出ているのは、何かしらの理由がありそうです。

万年桜のウワサのタイトルは、上記したビッグボーナス+ATの時は金タイトルでしたが、ほかに赤や花火柄も存在するようです。

花火柄の場合は、これまでのユニバ機種を考えると、それ以上の恩恵が付いてくる可能性も高いです。
もしかすると、花火柄の際は有利区間切断、または有利区間は切れていなくても、エンブリオ・イブ覚醒が付いてくるなどの可能性はありそうですね。