AT引き戻しはフォローしなくて良い?AT後の即ヤメはありかどうか – スマスロ マギアレコード

スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(マギレコ)のAT引き戻しですが、確認せずに即ヤメしても問題ないのか考察しています。

AT引き戻しはフォローしなくて良い?

先日、AT終了後即ヤメ台をAT引き戻し狙いで少しだけ打ちましたが、ノーヒット。

確かにホールデータから履歴を見ていても、AT引き戻し率は低そうです。
34GでATに当選しているのはエンブリオ・イブ覚醒ですし、それを除外すると2桁台でAT初当たりが付いているデータは滅多に見つかりません。

AT引き戻し率は、設定6でも10%ちょっととの話、全体平均だと7%前後となるようす。

設定狙いであれば続行ついでにフォローするので問題ありませんが、低設定ぽい台のAT引き戻しをフォロー、あるいは即ヤメ台を狙っても結果はなかなかついてこないのでしょう。

AT後の即ヤメやAT引き戻し狙いはありかどうか

各期待値系の情報を見てみましたが、AT後0Gからの期待値はなさそうです。

期待値の出し方として、引き戻しの可能性(例えば50G以内)を除外している可能性もありますけど、いずれにしても100%は超えないかと。

ATまでにボーナスというワンクッション必要なタイプの機種ですので、AT引き戻しは大きいのは確かですが、AT引き戻し率が均して10%未満だと流石に厳しい。

ゾーン狙いからのAT後だったり、ピンポイントで打っているAT後の場合は差枚数的の確保的にも即ヤメはありなのでしょう。

私は、マギレコと同じような引き戻しの仕組みがある機種だと、その期待値がどうあれフォローしてしまうタイプですが、引き戻しフォロー中のボーナスの期待度も低いですし、引き戻し率7%とかなら流石に打てないかな。