新鬼武者3のおかげで神バランスなことを再認識してしまう – スマスロ モンキーターンⅤ
新鬼武者3が導入され、ATに当選するまでの通常時はモンキーターンVに近いものがあり、似たような感覚で打てる気がしつつも、なかなか気軽に打てないのですよね。
その後、モンキーターンVを打ってみると、改めて神バランスな機種であることを再認識してしまいます。
朝イチから気軽に打てる
新鬼武者3の基本スペックが公表されたとき、モンキーターンVのように朝イチから気軽に手を出せることに期待していましたが、これがなかなかに厳しい。
4周期天井に短縮されるものの、ゲーム数天井の短縮はなく、4周期が選ばれると普通に700、800ゲームハマってしまうのは厳しい。
モンキーターンVでは朝イチ1周期だけでもAT当選まででも、まあまあ気軽に打てるバランスで良いです。
天国フォローも気軽にできる
天国=1周期のフォローもモンキーターンVは気軽に手を出せる内容で、1周期のAT当選率も高く、111ポイントでの周期到達も多い、調子が良ければ50ゲームの示唆を見る頃にはフォローを終えることも可能。
新鬼武者3は、前兆まで入れると1周期フォローに200ゲーム消化していることもあり、ポイントの獲得量がはっきりと少ないことがわかります。
鬼斬チャージで時には大量にポイントを獲得することも可能ですが、その時は7セット継続させられるかどうか、といった場面で大量獲得した時も残念感が強いのがネック。
1周期だけ、でも全然気軽には手を出せない。
即優出モードもある
モンキーターンVには即引き戻しである即優出モードがありますが、新鬼武者3にはどうやら即百鬼なるものは搭載されていない模様。
ただ、この感じですと即前兆があったとしても良くて50%とかの引き戻し率になっていたと予想できますので、なくても良かったのかも。
ライバルモードがある
ヤメ予定がヤメられなくなる時もありますので良くも悪くも、ですがモンキーターンVにはライバルモードがあります。
それにより初当たりゲーム数が軽くなっているのは確かです。
新鬼武者3には、ライバルモードといった要素はありません。
チャージ間天井がある
モンキーターンVには激走チャージ間天井があります。
0~であれば81ゲーム以降に引いたレア役で必ず激走チャージ(または超抜チャレンジ)に当選します。
新鬼武者3は実体験ではありませんが、400ゲーム以上鬼斬りチャージに当選しなかったという話もあるので、チャージ間天井はないのかな、と思います。
フェイク前兆中は激走チャージに当選しにくい
モンキーターンVはフェイク前兆中は弱レア役で激走チャージに当選しにくくなっています。
これは、今までマイナス面という認識でしたが、新鬼武者3により良かったのかと思えるようになりました。
私のまだ少ない実践履歴ですが、新鬼武者3はフェイク前兆中のレア役でやけに鬼斬チャージに当選してしまうのですよね。
前回なんて強レア役も含むものの1周期目のフェイク前兆中に3つも鬼斬チャージに当選してしまい、無駄に100ゲーム以上回すことになりました。・・・鬼斬チャージの前兆長くない??
鬼斬チャージはモード示唆もできるし、ATに直撃できる要素もあり、かつ10セット継続が強いですので、捨てるわけにもいかず・・うーん、ですね。
新鬼武者3の上位後は天国濃厚
他にも色々な部分で新鬼武者3よりモンキーターンVのほうがバランスが良いと思える部分がありますが、新鬼武者3が優れている部分をひとつ上げるとしら上位AT後は天国濃厚となることでしょう。
モンキーターンVでは、青島優出で獲得したメダル分をまるっと短縮天井に溶かしたことは何度もあります。
いまでは、状況が悪ければ皆ヤメてしいますよね。
新鬼武者3は上位AT後は天国濃厚ですので、天国分取りきってスッキリヤメられるのがGOODです。
新鬼武者3はモンキーターンVをマネしきれなかった感
新鬼武者3の通常時はモンキーターンVを真似たであろうことは言うまでもありませんが、正直、流行ったスペックだからと真似はしたものの、モンキーターンVを好んで打ち込んだスタッフは居なかったのかな、と思います。
新鬼武者3を打った感じ、モンキーターンVが流行った良い部分を軒並みダメにしていますから、ならなぜ真似た?ってなるんですよね。
まあ、AT中に関しては流石のひとこと、安定して好きな人が打って長く流行りそうとは感じます。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません