AT間天井狙いは何ゲームから狙いますか? – スマスロ 東京喰種

スマスロ 東京喰種(トウキョウ グール)のAT間天井狙いは時々稼働していますが、収支はなかなか安定せず、実際何ゲームから狙うべきか悩ましいところです。

AT間天井狙い 直近の4戦結果

直近4戦分のAT間天井狙いをした結果になります。

  • AT間500G~ 前回CZ当選300G AT間550GでCZ&AT当選 収支+100枚
  • AT間850G~ 前回CZ当選130G AT間天井到達 収支-400枚
  • AT間650G~ 前回CZ当選450G AT間1050GでCZ&AT当選 収支-600枚
  • AT間550G~ 前回CZ当選230G AT間1000GでCZ&AT当選 収支-600枚

CZは相性良いですし、前回モードなんかも一応意識して狙っています。
結果的にCZ600天井とかくらってますけど。

しかし、AT間天井狙いをした時のATが上手く伸ばせたのはグール初打ちの時くらいです。

結局のところ、ATを伸ばせる頻度が低いとタコ負けていってしまう機種なんですよねー

AT間天井狙いは何ゲームから狙いますか?

スマスロ 東京喰種のAT間天井は1200Gです。

ツラヌキメソッドさんでは、等価交換の場合、AT間300Gから期待値は100%超え、500Gから103%(前回AT駆け抜けで106%)とのことで、ここらへんがAT間天井狙いの現実的なラインでしょうか。

AT間天井まで700Gと考えると少し遠いようにも思いますが、CZの成功期待度も低くないですし、途中で1度や2度はCZに当選することを考えれば、時間効率は結構良いタイプだとは考えています。

しかし、結果がイマイチですので前回のCZ当選時のモードが良さそうならそのまま、そうでなければAT間600G、650Gとかにした方が良いのか。

皆さんは、東京喰種のAT間天井狙いは何ゲームから狙っているのでしょうか?