朝イチ100GのゾーンでCZ当選!設定判別要素は? – スマスロ 真・一騎当千

スマスロ 真・一騎当千を久しぶりに打ってみました。

朝イチ100GのゾーンでCZ当選!設定2以上は違う

前日の最終ゲーム数(55G)と合わせて100Gを踏んでも前兆は走りませんでしたので、リセット濃厚と判断して続行。

70G過ぎに前兆がきましたので、内部加算ゲーム数込みで100Gのゾーン突入となります。

久しぶり過ぎて色々忘れていましたが、朝イチ100Gのゾーンは薄いという記憶。
しかし、今回は前兆が強くCZに当選しCZを突破、ATを獲得しました。

設定変更時は基本モードDが選択されるため、100GのゾーンでのCZ当選率は6%程度です。
200Gのゾーンで当てるか、あとはレア役頑張らないと天井という感じですので、助かります。

ふと、100Gのゾーンでの当選は設定2以上とかあったことを思い出します。
でも100Gのゾーンで設定差のあるのは天国モード選択率だったような・・・

天国モードで100G天井あれば、CZではなくATが直接出てくるのか、内部的に勝ち確定CZが出てくるのか、どっちだったか・・

※ どのモードでも天井ゲーム数での当選はCZを経由せず直接ATに当選します

ちょっと迷いましたが「天国当選時はCZを経由しない」と思い出して設定判別要素ではないと判断。

設定2以上っていっても、マイホールでは穴埋め程度の扱いで設置が残っている真・一騎当千ですので、設定4以上、ましてや設定6など、流石に期待できませんがー

何でもない日の何でもない既に稼働飛んでる台でも、唐突に6確したことが何度かあるホールだから少しドキッとしちゃう。

結果、初当たり+100枚ボーナスで収支はトントンで終了、相変わらず難しい台でした。