朝イチ リセット台は4周期天井?ゲーム数天井は?予想と考察 – スマスロ 新鬼武者3
スマスロ 新鬼武者3の解析情報が出てきていますが、設定変更後の恩恵についてはまだ公表されていませんが、通常時が似たタイプの機種から予想、考察しています。
通常時はモンキーターンVに激似
スマスロ 新鬼武者3は、通常時はBP(バッサリポイント)と呼ばれるポイントを貯めて周期をAT当選の目指すゲーム性となっています。
- BPはリプレイで5ポイント以上、レア小役で10ポイント以上獲得可能
- 鬼斬チャージと呼ばれるポイント特化ゾーンあり
- 1周期目は222ポイントが天井、それ以外は666ポイント
- 「124周期目がチャンス」といった示唆あり
- 周期の天井は滞在しているモードに応じて変化
- 天国モード滞在時は1周期目でAT当選
といった具合に、現在確認できている情報だけだと完全にモンキーターンVの情報?って勘違いして問題ないレベルでそのままとなっています。
朝イチ リセット台は4周期天井?
他メーカーのヒット機種の仕様にここまで寄せてきているということは、設定変更後の天井は4周期となっていそうです。
試打動画では、124周期の示唆が出ていたにも関わらず3周期目に当選していましたので、リセ後は3周期が天井・・なんてことはエンターライズの機種でそんな甘くはないかな、と予想しています。
当選周期の示唆が試打動画1発目から簡単にガセっているのは、ちょっと不安ですね。
朝イチ リセット台のゲーム数天井は?
設定変更後のゲーム数天井はどうでしょうか。
モンキーターンVであれば、リセット後または青島VS波多野後は495G+αが短縮ゲーム数天井となっていました。
この筐体の機種でいえば、モンスターハンターライズのゲーム数天井の短縮はなく、デビルメイクライ5は1000Gが800Gになる程度でした。
でも、バイオハザード5は999+αが666G+αまで短縮されていました。
モンキーターンVのひとつ魅力、人気台になった理由のひとるには、勝てる勝てないは別として、朝イチ天井が浅く触りやすい、という部分であったと思います。
多少出玉性能を上げるために深くなるのは仕方ないにしても、リセット後は天井が600G台くらいまで浅くなっていないと触りにくいか、逆に1000Gとかなら天国だけフォローといった打ち方がしやすくなるのか。
導入されるまでにはリセット天井は公表されるでしょうから、それ待ちです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません