リベンジチャンスの成功期待度は本当に50%ある? – スマスロ 東京リベンジャーズ
スマスロ 東京リベンジャーズ(東リベ)の上位ATへのCZ「リベンジチャンス」の成功期待度について紹介・考察しています。
リベンジチャンスの成功期待度は本当に50%ある?
出ている小役確率と成功抽選確率から計算すると成功期待度43.3%となりました。
まず、レア小役(1/27.7)を準備中2+5ゲームの7G間で引けば成功濃厚です。
レア小役での成功確率は22.6%となります。
リプレイ、共通ベルの合算確率は1/6.8です。
5ゲーム以内に1/6.8を引いて、かつ20%を通すことができる確率は10.7%となります。
最終ゲームは成立役不問で10%の成功書き換え抽選とされています。
レア小役(22.6%)、リプベル(10.7%)、最終ゲーム(10%)を合算すると43.3%となります。
50%には足りませんが、リベンジフリーズでの引き戻しが込みなのか、設定差があり成功期待度50%というのは高設定域での数値なのか、といったところでしょうか。
同様の計算を天上天下唯我独尊(成功期待度80%)で行った場合、丁度80%ほどになるのが気になるところ。
そうなるとリベンジフリーズでの引き戻しが込み、というのは違うのか、謎。
成功期待度50%は高設定域での数値なのか?
上位ATへのCZ成功期待度に設定差がある機種は少なくありませんが、多くの機種では「期待度 50%以上」のように紹介されており、50%は設定1の数値であろうことが読み取れるようになっています。
しかし、スマスロ 東京リベンジャーズの場合「期待度 約50%」といった具合に紹介されており、全設定の平均なのか、あるいは設定6の数値といった可能性もありそうです。
6号機あたりになってから「獲得枚数期待度◯◯枚!!(それまでに獲得した分込みね^^)」とか、いかに良く見せるかの公表スペックばかりで嫌にもなりますが、全設定の平均とか打ち手にとっては全く意味のない誇張スペックはまだ知らない、でもサミーですか。
そもそも5Gでリプベル20%、最終ゲーム10%なんてのは流石に厳しい!と思うだけ。
公表しない方が良かった数値な気も・・・
5G(準備中2G)でレア役確定、リプベル20%、最終ゲーム10%という条件を見る限り計算しなくてもスマスロ打ちのスロッカスなら「50%はなさそう」と肌で感じることができそうです。
リベンジチャンスで引き戻したというケースが多いようで、込み込みで50%はありそうですが、どうなのでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません