果たし状演出について – スマスロ 絶対衝激Ⅳ

スマスロ 絶対衝激Ⅳの通常時で発生する果たし状演出について紹介・考察しています。

果たし状演出から絶対領域までの流れ

奇数周期など画面右側のスマホが黒くなっている時は、挑戦状演出が発生し、挑戦状が出現た場合は相手が出現するかどうかの連続演出に移行します。

果たし状
果たし状

2、3ゲームほど、相手が出現するかどうかの演出が続きますが、誰もいなければ何ももなし、相手がいればATを賭けたCZ 絶対領域に突入します。

スマホが黒くなっている時は絶対領域のチャンスとなり、更に画面がビリビリしている時は絶対領域突入濃厚?

リール枠が紫色ビリビリ
リール枠が紫色ビリビリ

相手が出現するかどうかの演出中、小役が必要かどうか

初打ち時は、果たし状のみで相手がいなかったパターンが6回以上、画面ビリビリありの時に1回だけ絶対領域が出てきました。

わざわざ、果たし状が出るかどうかから相手がいるかどうかの演出2段構えになっているのが気になるところです。

もしかして、果たし状出現から相手出現まで、さらに小役のヒキが必要なのか?と思いましたが果たし状からの演出について詳しい情報はありません。

絶対領域で勝利したことがないのですが、難しいですよね。

絶対衝激Ⅳ

Posted by よっぽー