ダイスチェック、赤いサイコロの示唆内容は? – スマスロ スーパーブラックジャック
スマスロ スーパーブラックジャック(スマスロ リオ)にて通常時の特定ゲーム数で出現するサブ液晶タッチ演出のダイスチェックで時々赤いサイコロのものが出現する時があります。
白いサイコロと赤いサイコロだった時の違いなどを紹介しています。
ダイスチェックで赤いサイコロの示唆内容は?
ダイスチェックで赤いサイコロが出現する場合、画面タッチ前から赤いサイコロであることが確認できます。

赤いサイコロ時の出目は、確認した限りゾロ目のみとなっています。
他の方の情報でもゾロ目となっているようです。

私の場合は5のゾロ目のみですが、隣の方が赤いサイコロで1のゾロ目(ST発動までスイカ残り5個、ガセなし)を出現させていました。
その事から、少なくともゾロ目の設定が濃厚になるような示唆内容ではないものと判断できます。
私の5のゾロ目(ST発動までスイカ25個以内、ガセで設定5濃厚)は、あと少しのところで差枚数による有利区間切断によりリセットされて行方不明になりましったが、他の示唆は設定5はなさそうでした。
設定2以上の台で、2のゾロ目は2回連続でガセりましたが、その際のサイコロの色は白でした。

赤いサイコロのダイスチェック出現時は「今からゾロ目が出ますよー、注目してね。」といった案内程度のものと考えられます。
そのゾロ目によるスイカの残り回数の示唆がガセるかどうかなどは白いサイコロと同じなのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません