1周期目狙いは可能か考察 – スマスロ 新鬼武者3

スマスロ 新鬼武者3にて、1周期目狙いは可能かどうかを考察しています。

1周期目狙い、現状は0から打つ必要はない?

いまの稼働状況ですと、1周期目の途中まで回してヤメられている台が結構あります。

ですので、1周期目狙いについて、期待値の有無は別として現状はAT後0から打つ必要はないのかなと思います。

50ゲーム、150ゲームでのモード示唆は要チェック

新鬼武者3では、モード示唆が相当アテになる上、当選が近いとしっかり出てくる印象です。

途中でヤメられている台も見た結果ヤメと判断されている可能性もあります。

50ゲームの示唆がデフォルト、かつ鬼斬チャージ終了時の示唆もデフォルトだったりすると、確かに1周期目を確認するまでもなくヤメても良さそうなくらいモード示唆が素直なので悩ましいところですね。

逆に、50ゲーム手前、150ゲーム手前で捨てられている台を打ち初めて、「この周期が熱い~」が出てきてやる気でちゃうことも何度か経験しています。

天国抜け後も追うパターン

同じような通常時のモンキーターンVの場合、天国フォロー中にモードB(2または3周期でAT当選)が濃厚となった場合、問答無用でAT当選まで打っています。

しかし、新鬼武者3はどうでしょう。

2周期の規定ポイント到達時点で500、600ゲーム消化している、なんてことも現実的ですから、、

2周期までにAT当選ならまだしも、3周期までにAT当選かつ3周期の可能性が強い場合、追う価値はモンキーターンVのそれと比較すると低くなっています。

私の場合、1周期目をフォロー中に以下のような組み合わせで続行の判断をしていきたいと考えれています。

「ここから三周期以内に注目でござる!」「一、二、四周期に何かを感じるでござる!」なら続行。
「ここから三周期以内に注目でござる!」「一、三、五周期目に何かを感じるでござる!」ならヤメ。

鬼斬チャージ終了後の「天海」は結局4周期という結果を良く見かけますのでスルーですかね。

1周期目狙いは可能か

モンキーターンVの1周期狙いを可能にしているのは、天国フォロー抜けヤメのみではギリギリなところを、モードB滞在を判別することによってプラスの期待値を詰めるからです。

新鬼武者3は、3周期、4周期天井を追うということに期待値はともかく時間効率も微妙ですし、2周期当選が濃厚でもない限り天国フォロー抜けヤメが基本になってきそうです。

また、前兆後に鬼斬チャージが出てきて引っ張られる感じは、モンキーターンVの激走チャージよりヤメにくそうな感じです。

7セット突破でATとなっており、それによって天国スルーからのATでプラス域という結果も何度もありますので、激走チャージよりは嬉しいところ、かな。