七つの支配トリガーの選択率について – スマスロ 七つの魔剣が支配する

スマスロ 七つの魔剣が支配する(ななつま)の獲得枚数を大きく伸ばす契機となっている七つの支配トリガーは7種類のモードがありますが、どのモードが発動するかの選択率について考察しています。

七つの支配トリガーの選択率は均等ではない?

自身では、デュアルチャンスから3回、魔剣ボーナス中に2回と計5回の七つの支配トリガー発動を経験しています。

計5回の七つの支配トリガーのモード内訳は以下の通りです。

魔力覚醒:2回
デュアルドミネイトモード:3回

魔力覚醒
魔力覚醒

魔力覚醒は見た目は派手ですが大きく伸ばせる気はせず 生フラグのレア役を引きまくった時で160G上乗せ、デュアルドミネイトモードは単発、3連、8連と経験しており、継続頑張れれば大きい印象ですね。

試行回数が少ないですが、発動するモードは大きく偏っています。

魔剣ボーナス中には、七つの支配トリガーのモード選択率は均等ではなく、デュアルドミネイトモードに期待できる演出があったりしますし、デュアルドミネイトモードが一番出てきやすいのかもしれません。

デュアルドミネイトモードに期待できる演出がある
デュアルドミネイトモードに期待できる演出がある

魔力無尽はオフィーリア勝利時のみ?

七つの支配トリガーで一番強いのは魔力無尽(STにほぼ勝利する裏モード)です。
ほぼ差枚数完走まで持っていけるとのことで、やはり選択率は高くはなさそうです。

魔力無尽が選択されるのはオフィーリア勝利時に限らず、どのタイミングでも選択される可能性があります。

また、他のトリガー発動時に内部的に魔力無尽が付いてきていることがあるようです。

有利区間切断後の七つのツラヌキLOOP中は均等か

情報をみていると、七つの支配トリガーの選択率が均等になっているのは、有利区間切断後の七つのツラヌキLOOP中のみなのではないでしょうか。