AT間天井は最大2500G、CZスルー天井など – スマスロ うしおととら 白面決戦
本日よりスマスロ うしおととら 白面決戦の導入が開始されましたが、CZ間の最大天井は600G、AT間天井は最大2500Gということは判明しているもののCZのスルー回数天井や2500G以外のAT間天井について、現時点では情報が出ていません。
AT間天井は最大2500G、浅い場合もある?
AT間天井については「最大」と明記されていることから、状況や抽選結果によって1000Gや1500G、2000Gとなるケースはありそうです。
同じ日に導入開始となるスマスロ ゴジラもAT間天井は最大2500Gとしつつ、ほかの天井ゲーム数も選択されること、設定変更後についてはAT間1000Gが天井となることを公式にアナウンスされています。
同様に朝イチはの設定変更後であれば、AT間天井が1000Gや1500Gに短縮されている可能性はありそうです。
スマスロ ゴジラのニューギンさんは導入前にこれらの情報を出してくれたことで触りやすくなりますが、スマスロ うしおととらのDaiichiさんは、導入日では出してくれなかったですね。
ゴジラ、マギレコよりはATの初当たり確率は軽い
同じ日に導入される3機種のAT機が奇しくもATの初当たりが重いタイプの機種で揃ってしまいした。
新台をちょっと触って遊びたいというひとには、どれもこれも初当たりが重くて手をだしにくい新台入替となってしまいましたね。
ゴジラ、マギレコと比べた場合、スマスロ うしおととらのATの初当たり確率は軽く設計されています。
機種 | AT初当たり確率 設定1 | AT初当たり確率 設定6 |
---|---|---|
スマスロ うしおととら 白面決戦 | 1/397.3 | 1/356.1 |
スマスロ ゴジラ | 1/680.9 | 1/420.4 |
スマスロ マギアレコード | 1/654.6 | 1/416.7 |
ただ、CZの出現率は軽めなものの、CZうしとらチャンスの突破率が通常CZで33%と上位CZで66%になっており、やれないとどんどんハマっていく気もしてしまいますけど・・
基本となるCZの成功率が33%くらいのタイプの機種は天井見据えないと なかなか大変なんですよね。
CZのスルー回数天井は不明も、期待度はアップしていく模様
CZのスルー回数天井については不明となっていますが、CZのスルーが重なるとCZの成功期待度がアップしていくようです。
成功期待度がアップというよりは、上位のCZが出てきやすくなったり、確定CZである櫛削りノ儀に当選しやすくなっていくのでしょう。
上位CZをスルーした場合、また最初からなのかどうか、情報待ちです。
現在の情報でも、AT駆け抜け後は櫛削りノ儀に当選しやすくなっているなどの情報もあり、スルー回数によって必ず櫛削りノ儀が出てくる状態になる可能性もありそうです。
追記:実践動画にて8スルーを確認しました。しかも駆け抜け後2200G~となっており、なかなかですね・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません