設定6は安定する?しない? – スマスロ 吉宗
スマスロ 吉宗にてオール設定ポイントバトルという動画が公開されていましたので、各設定の履歴から高設定域は安定するのかどうかについて考察していきます。
設定6でも安定しない?
設定5については、開始から3連続で最深部に到達しており、通常では確定系の示唆が出ていなければとても追えないよね、という内容です。
初当たりのBR比率は1:1となっており、レギュラーボーナスに偏った訳でもないのに これは厳しい。

設定6についても、開始早い初当たりから1G連2発で有利区間切断の裏鷹狩りまで持っていっているのに、裏鷹狩り失敗後の天国を消化したあとはストレートに差枚マイナス域に転落、最後ビッグボーナスを引いて最終の差枚数は+270枚という設定6としては なかなかの大惨事です。

また、設定6でもモードAがループしている(次がB天のゲーム数で当たっている)こともあり、1000G天井でレギュラーボーナスを引いてしまうと難しそうですね。
花札の設定示唆は使えそうだが・・
設定判別要素となるボーナス終了画面に表示される花札の示唆について、設定5と設定6では高設定示唆・強が出ていました。
設定2以上となるチビ姫(銅枠)は設定3でも出現していますが、設定5や6の高設定狙いとなると高設定示唆・強となる赤短(黒枠)を意識していった方が良いかもしれません。
初代を継承しているとあれば、こういう結果も確かに・・となるのかな。
示唆などでの設定判別はしやすい機種になっている可能性はありますが、プレイヤー的には、負けても良いから高設定を打ちたいのではなく、勝ちたいから高設定を打ちたい、ですからね。
正直、メーカーの大都技研がこの動画をアップすることに良くOKを出したな、とか思ったり。
結果発表時に表示される設定毎のスランプグラフは非公開ですが、台に付いているデータ機のスランプグラフを映しているのはせめてもの何かなのかとか勘ぐってしまいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません