終了画面に出現する花札の示唆内容について – スマスロ 吉宗

スマスロ 吉宗の終了画面にて画面左側に出現する花札の示唆内容についてまとめています。
また、元となった実際の花札も紹介しています。

出現する花札一覧
出現する花札一覧

青短(黒枠)高設定示唆・弱

紫色の短冊(青短)の花札は高設定示唆・弱となっています。

花札は出現しないケースもありますので、青短でも出現した時点で高設定に期待できるようになります。

青短(黒枠)
青短(黒枠)

実際の花札でも「菊のたん(5点)」として存在する構成となっています。

赤短よしむね(黒枠)高設定示唆・強

「よしむね」と文字が書かれた赤い短冊は、高設定示唆・強となっています。
確定系以外では出現に期待したい花札です。

赤短よしむね(黒枠)
赤短よしむね(黒枠)

実際の花札でも「梅のたん(5点)」として存在する絵札となっています。

チビ姫(銅枠)設定2以上

チビ姫とカエルが描かれています。
この花札は銅枠となっており、設定2以上が濃厚となります。

チビ姫(銅枠)
チビ姫(銅枠)

実際の花札では「柳に小野道風(20点)」であり、光札となっています。
人物がチビ姫になって描かれているのですね。

柳に小野道風
柳に小野道風

爺(銀枠)設定3以上

爺の花札は銀枠となっており、設定3以上が濃厚になります。

爺(銀枠)
爺(銀枠)

実際の花札では光札で「松に鶴(20点)」が描かれており、鶴の代わりに爺となっていますね。

松に鶴
松に鶴

吉宗(金枠)設定4以上

吉宗のアップと家紋の花札、金枠となっており設定4以上が濃厚となります。

吉宗(金枠)
吉宗(金枠)

実際の花札でいうところの「芒(すすき)に月(20点)」をオマージュして描かれているものと考えられます。

芒に月

姫&チビ姫(ピンク枠)設定5以上

姫&チビ姫と桜が描かれた花札は紫枠となります。
この花札出現時は設定5または設定6が濃厚になります。

姫&チビ姫(ピンク枠)
姫&チビ姫(ピンク枠)

実際の花札でも「桜に幕(20点)」というものがあり、光札となっています。

鷹(虹枠)設定6

鷹が描かれた花札は虹色の枠となっており、設定6濃厚となります。

鷹(虹枠)
鷹(虹枠)

実際の花札でいうところの光札「桐に鳳凰(20点)」であり、鳳凰の代わりに吉宗らしく鷹が描かれているといったところでしょうか。

桐に鳳凰
桐に鳳凰