AT間天井は2500Gだけではない、設定変更後は大チャンス! – スマスロ ゴジラ

スマスロ ゴジラのAT間天井は最大2500Gと公表されていますが、実際のAT間天井は2500Gだけはないことが判明しました。

AT間天井は2500Gだけではない

AT間天井について「最大2500G」と記載されていたこと、AT間天井までの残りゲーム数を示唆する演出が用意されていることから、AT間の天井ゲーム数は複数存在するのでは?と考えていましたが、ありましたね。

AT終了後にAT間天井ゲーム数は500G、1000G、1500G、2500Gの中から抽選で選択されるとのころ。

オペレーターのセリフによってAT間天井を示唆するものがあることが判明していますので、通常時を消化する場合は要チェックです。

示唆セリフ内容
AT間天井が近い可能性あり「大戸島でゴジラの目撃情報あり!」
「観音崎でゴジラの目撃情報あり!」
「観音崎北東15マイルの海中を北西に向け移動中のゴジラを発見!」
「貨物船「栄光丸」からSOSあり!」
「大戸島で家屋が破壊されたと報告があります」
「大戸島へ海上保安庁が調査に向かったようです」
1000G以内にAT間天井「ゴジラは水深1000m付近にいる模様です」
「ゴジラが水深1000m付近で発見されたようです」
「現在、ゴジラは深い水域には居ないと推測されます」
「日本の遠洋でゴジラの目撃情報がありました」
500G以内にAT間天井「水深500m付近でゴジラの目撃情報がありました」
300G以内にAT間天井「現在、ゴジラは浅い水域にいると推測されます」
「日本の近海でゴジラの目撃情報がありました」

朝イチ 設定変更後は大チャンス!

設定変更後はAT間天井が1000Gに短縮されることも判明しました。

最悪2500G必要なAT間天井が1000Gまで短縮されるというのは大きく、朝イチは大チャンスとなっていますね。

設定変更後のCZ天井が浅くなっており、1CZだけ消化、状態を確認してヤメられている台であれば、AT間天井まで700G以下になっている可能性も普通にありそうです。

ATの期待獲得枚数は多い機種ですし、CZの成功率も低くなく途中でATに繋がる可能性も十分あります。
AT間天井を保険に狙っていけるかも。