STスルー、駆け抜け後の恩恵はあるのか – スマスロ ゴッドイーター リザレクション
スマスロ ゴッドイーター リザレクションにてSTスルー、駆け抜け後に次回初当たりが軽くなるなどの恩恵はあるのかどうか、実際の稼働データを元に調べています。
※ 随時更新中
STスルー、駆け抜け後データまとめ
STスルー、駆け抜け後は最大天井ゲーム数が600+αに短縮されます。
短縮されても600がデフォになる機種は厳しいですが、スマスロ ゴッドイーター リザレクションは途中で当選するケースも多いですね。
以下では、駆け抜け後、同じ600+α天井になる朝イチ、朝イチ以外のゲーム数当選の分布を集計し、比較しています。
規定ゲーム数での当選と思われる初当たりゲーム数として128~134G、328~334G、478~484Gなどのゲーム数のみをカウントしています。
それ以外の初当たりゲーム数は直撃やCZでの当選は別途集計しています。
駆け抜け後の集計データ:64件 +31件
朝イチの集計データ:33件 + 23件
朝イチ以外の集計データ:279件 + 171件
| ゾーン | 駆け抜け後 当選数(割合)  | 朝イチ 当選数(割合)  | 朝イチ以外 当選数(割合)  | 
|---|---|---|---|
| 100 | 42 | 22 | 118 | 
| 200 | 7 | 1 | 23 | 
| 300 | 10 | 1 | 52 | 
| 450 | 0 | 1 | 3 | 
| 600(短縮天井) | 5 | 8 | 40 | 
| 750 | ー | ー | 8 | 
| 1000(天井) | ー | ー | 35 | 
| ーーーーーー | ーーーーーー | ーーーーーー | ーーーーーー | 
| CZ、直撃 | 31 | 23 | 171 | 
現状、まだ集計データ数が少なく、集計データ数が増えてくるまでの参考値になります。
短縮天井、天井の割合が多く見えるかも知れませんが、上記データは直撃やCZと思われる当選は当選を除外していますので実際の到達頻度は下がります。
駆け抜け後は100のゾーンでの当選率が高い?
現在までの集計データですと、駆け抜け後は5割以上が100Gのゾーンまでに当選しています。
これは朝イチでの100Gのゾーン内当選率より高くなっていそうです。
ただ、100Gのゾーンを抜けたら道中のCZで当選しない限り、600天井も現実的になっています。
気になったのは1000G天井での当選時の駆け抜けた場合、次の初当たりの更に多くの割合で100Gのゾーンで当たっている事です。
これも、少しだけ集計してみようと思います。
天井駆け抜け後の結果
1000G天井から駆け抜けたあとの結果まとめ。
履歴データから1000G天井から駆け抜けたあとの挙動をまとめています。
| 条件 | 件数(ログ、当選ゲーム数など) | 
|---|---|
| 1000G天井、駆け抜けていない | 23 | 
| 1000G天井、駆け抜けを最後に閉店 | 4 | 
| 1000G天井駆け抜け&100のゾーンでヒット | 5 | 
| 1000G天井駆け抜け&100のゾーンでヒット、さらに駆け抜け | 1(633) | 
| 1000G天井駆け抜け&100のゾーン以外でヒット | 4(154、332、232、327) | 
天井駆け抜け後は100のゾーンでヒットしやすくなっているのかも、と思いましたが普通かもでした。
天井から100のゾーンでヒットでさらに駆け抜けて次は600の短縮天井という厳しいデータもありました。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません